ぬちぐすいのブログ

ぬちぐすいのブログ

ライン@

迷惑メール

2020年4月30日

新しいパソコンにして以来、

迷惑メールが1日100~200通ほど来ます。

特に、私用で使っているアドレスに。

自分なりに対策しているのに、なぜ、なぜ、なぜなの~。

休み明けの今日なんかは2日間パソコンを開かなかったら700通近く入ってたorz

もう、どのメールが必要なんだかわからない

ほとんど見ないで片っ端から削除してしまいました。

あー。

個人的にメールを下さる方、私から返信がなかったらごめんなさい。

仕事用のこちらにメールくださいませ。

info@ncgsi.com

よろしくお願いいたします。

 

 




三弦、始めます

2020年4月26日

約20年前に買ったタンバリン三線。

 

約10年前に買った土産物の三線。

 

20年前から始めていれば…

いや、せめて10年前から…

 

いや、いいのです。

やりたいときに、やる。

それでいいのです。




くまこ

2020年4月25日

好きなキャラクター。

ぬちぐすいで、こっそり私の仕事ぶりを監視してるのですが、

母は、掃除のたびに

「くーまこ」

と話しかけていますが、

くまこじゃありません。

たぬきです。

 

このたぬきカレンダーも、

同じシリーズを10年以上使っています。




弥勒さま

2020年4月24日

いつもブログはパソコンで書いていますが、

スマホで撮った写真をアップさせるのが手間。

 

はっ!

スマホで書けばいいじゃん!

( ↑ 気付くの遅い)

 

では早速、こんな写真を。

 

治療室で見守ってくれている弥勒(ミルク)さま。

決して、浪越徳治郎先生ではありませぬ。

浪越先生をご存知ない方はググってくださいね。

 




ご近所さん

2020年4月23日

昨年は父が他界し、今は母は一人暮らし。
私は実家の隣に住んでいるけれど、
仕事やら介護やら忙しくしている私は全然頼りがなくて。
そんな時のご近所さんは、本当にありがたい。
母にはなにかにつけて気にかけて、声かけて下さる。
私もちゃっかり困りごとなんかを相談してる。
自分が歳を重ねて体力が落ちて気弱になったりすると、
信頼できる小さなコミュニティがあってよかったなぁと心から思う。
与えてもらうばかりでなくて、私もご近所さんのためになりたい。




沖縄民謡

2020年4月22日

RBC琉球放送のラジオ番組『民謡で今日拝なびら』は、58年続く長寿番組です。

沖縄の方言で話すパーソナリティと

沖縄民謡がたくさんかかるところが魅力です。

好きな番組で時々聴いています。

 

先日、夕食後自宅のリビングで

この番組の聴き逃しサービス放送を聴きながら、

適当な感じでノッて合いの手を入れている私に

家族が真顔で

「素直に聞くんだけど」と前置きをして

「これって、どこがいいの?」と。

 

(えっ?)

(音楽は気分だよね?)

(あなたが一番それわかってんじゃないの?←家族はミュージシャン)

・・・と心の中でぼやきながら

 

「本島の沖縄民謡より八重山地方の民謡の方が好きなんだけど、

言葉もメロディも美しいんだよ」

と言ってみたが、

 

家族は依然として真顔のままで・・・

どこか解せない表情を残しつつ・・・

 

そして、会話が終わった。

 

ちなみに、沖縄の方言は(特に八重山地方かな?)

日本語の古語に近いように思っています。

言いまわし方とか言葉とか、

とても美しく感じます。

 

 

 

 




予感

2020年4月19日

私の好きな沖縄ミュージシャンの無観客ライブ配信チケットを購入しました。

軒並みライブが中止になる中の初めての無観客ライブ配信だそうです。

これはすごい。

どうしてそう思ったのかというのは、

無料配信でないこと。

無料で配信してくださっている表現者さんたちにも感謝感謝ですが、

有料で当然だと思いますし。

ちなみに、このチケット代、通常のライブより3割ほど安いです。

沖縄に行く交通費も、宿泊費も、移動の時間も省ける上に、ですよ!

そして、家で寝転がりながら、好きなものを食べながら、時に大声で歌いながら観覧できるなんて

コスパ良すぎです。

(もちろん、わざわざ出かける良さ、目の前で感じることのできるライブ感の良さはあります)

私のように沖縄から遠く離れて住んでいて、

かつ、家族の介護中でなかなか自由に時間を作れない人にとって、

今回のライブ配信は本当にありがたい。

きっと全国に同様のファンがいるはず。

このミュージシャンにとっての初チャレンジが興行的に成功をおさめてほしい。

次につなげるための有料配信だと思っています。

アフターコロナでも、ぜひ継続してほしいです。

きっとそうなる予感・・・期待を込めて!




ぬちぐすいのブログ