家族に、なにか楽しい話をしてほしい、と言われ
はたと考えてしまった。
毎日、それなりに機嫌よく楽しく過ごしているつもりなのに、
あえて話したい楽しい話ってないかも。
私の楽しいことってその程度(?)なのかしら。
![]() |
![]() |
家族に、なにか楽しい話をしてほしい、と言われ
はたと考えてしまった。
毎日、それなりに機嫌よく楽しく過ごしているつもりなのに、
あえて話したい楽しい話ってないかも。
私の楽しいことってその程度(?)なのかしら。
GW期間中の診療、現在の空き状況です。
5月2日(木)11時~
5月3日(金)11時~
よろしくお願いいたします。
来院された方が、
いらした時より少しでも快適になられて帰られるなら、
もしくは帰られてから少しでも改善されているなら、
本当にうれしい。
そこからその人の持っている自然治癒力が賦活してどんどん治っていけばいい。
もっとすっきり治して!と思うむきもありましょうが、
私の今の実力、仕方なし。
努力します。チャレンジします。
でもできることしかできない。
できないことはできない。
この季節になると、
とってもありがたいことにご近所さんなどから
タケノコをいただくことがあります。
と同時に、イチゴジャムも!
そろそろ終わりかけのイチゴ。
粒が小さい不揃いのものがたくさん
お手頃価格で農家さんの路地などで
無人販売されていたりします。
それらの手作りイチゴジャム。
手間暇かけて、愛情かけて。
おいしい~。
ありがたや~。
この前の三食パンにイチゴジャムが入っていなかったから
さらにさらにおいしいのです。
以前、石垣島で子犬を抱っこして散歩しているご婦人と話をしたとき、
「ここら辺は、除草剤を使ってる家庭が多いから、子犬には危険だから。」
という理由で抱っこされていました。
なるほどね~、と。
最近、ご近所に住む愛犬家の患者さんからも
「うちの子が調子悪くて病院に連れて行ったら、
獣医さんが除草剤の影響があるんじゃないか、と言ってました。」
と。
除草剤と聞くと思い出すモンサント社のラウンドアップ。
ラウンドアップは、アメリカでは発がん性が認められているようですが、
TPPに合わせて国内では、
ラウンドアップの主成分“グリホサート”の残留基準が大幅緩和されたとの記事を目にしたことがあります。
たとえば、
小麦の残留基準が6倍に引き上げられることで、
今までより6倍のグリサホートが入っていても輸入OKになるってことですよね?
品目によっては従来の400倍にもなるらしい。
「早朝、静岡市は、街路樹の消毒をしているのご存知ですか?」
と前述の患者さんはおっしゃっていたのですが、
時折、早朝、外に出てみると、なにか人工的な嫌な臭いがするなー
と思うことがあったけれど、
それって、それ?
そんなのも、なんかやだねー。
除草剤にしても消毒にしても、
眼に見えないだけに本当に怖い。
ここのところ、わけがわからぬまま日々が過ぎております。
少し前に、スリランカのお土産でいただいた紅茶セット。
かわいらしい缶が気分をあげます↗
ゆっくり違いを味わいながら、のんびりしたいものです。
そういえば、
素敵なホテルでアフタヌーンティなんてしてみたいー!
三食パンを買った。
ロッカーの中に入ってる自動販売機を見つけ、
その中の三食パンを買ったんです。
ロッカーの扉のガラス越しに見える三食パンは、
昔ながらのわりとレトロな感じがしました。
クリームに、イチゴジャム・・・
久しぶりに食べてみようかしらん。
100円玉を入れて鍵をガチャリと回すと
扉があいて、
三食パンを取り出す。
ちょっと心躍ったりして、
うきうき持ち帰り、いただきます!
おっと、その前に、習慣で後ろのシールを確認してみたところ、
なんと!!!
こしあん、白あん、うぐいす
の文字が!!!
まさかのあんこ三種でしたorz