ぬちぐすいのブログ

ぬちぐすいのブログ

ライン@

合間仕事

2023年5月18日

忙しい時など、
合間にやりたいことをやればいい!
と思ってそうするのだけど、
これって私は苦手かも。

時間に追われて集中できない。

力技でチャチャっと片付けることはできるけど、
こなすだけの作業で、
そこに愛はない😅

愛など必要のないこなす作業ならいいのか?
いや、だとしても虚しい、私は。

そこに達成感を感じることができたのならいいのだけど。

いろんなことに対して丁寧に接したい。
時間を気にしながらやるのでなく、
慌てないで余裕持ってやりたい。
その時々をこなす時間でなくて、
味わう時間にしたいものだ。




お灸ってやっぱりすごい

2023年5月6日

このところ右手の薬指の第二関節が痛かった。
介護の時、右手でグッと力を込めて掴むことが続いたからかな、と思うのだけど、
なかなか違和感がとれず。

数日前に、つぼ灸ネオという簡単にできるお灸があって、
それをやってみた。
一個だけ、一回。
んー、なんとなく痛みが和らいだ気もするけど、
まだまだ痛いなぁ。

今日、再びやってみた。
1番痛いと感じていたところと、
その周辺の違和感のあるところを丁寧に探してみて、
そこに5個ぐらいすえたところ、
痛みの8割程度が消えた!
曲げてみても痛くない。
痛かったところを押してみるとまだ少し痛いけど。

明日もやってみよう。
きっともっとよくなるはず。




アラカンの筋肉痛

2023年5月4日

3日前、千葉まで用事で出掛けました。
車椅子の家族と、えっちらおっちら。
家からタクシーから、新幹線から、JR在来線から、まぁそれなりに介助しながら1日過ごして。
慣れない場所ということもあって、気もつかって、頭使って、腕も足も総動員して。
帰宅した時はヘトヘトでした。
で、今朝。
あれ?腕とか首とか痛いのだけど…?
足とか背中なんかもおかしくないか?
これって筋肉痛⁉️
3日後だよ‼️
3日後… 3日後に筋肉痛orz
これがアラカン…
アラカンは3日後なの…




情熱

2023年4月26日

情熱丸出し、そんなフレーズが浮かんだ。

もはや、それが恥ずかしいとか、そんな情熱なんかないとか、しのごの言わず、

自分の小さな喜びや楽しみ、時に怒りも無視せず、

感情を大事にしたい。

小さな感覚を切り捨てないことが、情熱につながる気もする。

いいわけしたいこともいっぱいあるけど、

頭の中は常に自由なのだ。




スキメシ

2023年4月25日

スキメシ。

私が開業した頃、2000年だと思うが、スキメシという言葉を聞いた。

好きなことで飯を食う、というスキメシ。

私自身もそれがいいと、この道を選んだ。

でも本当はちょっと違う。国家資格に目が眩んだのだ😝

もちろん好きには違いなかったけれど、もっと好きなことがあった。例えば音楽。例えば占い。

でもそれらを生業にするのは怖かった。果たして生活できるのだろうか?と。

国家資格という後ろ盾が、私に自信をつけてくれた。大丈夫、私はこれでいける!と思った。

今、振り返ってみて、この仕事は相変わらず好きでいられて、それなりに生活できているので、スキメシを実践していると言えるかもしれないけれど、ホントのホントのところでは日和っているのだ。

 

今日、患者さんのご子息の話を聞いた時、心の底から応援したくなった。

ご子息は、大学卒後、洋服関係の専門学校に通いがてら、アルバイトはオートクチュールのリフォームをしていたオーナーのもとで洋服のお直しをしていると。オーナーに可愛がられて、オーナーのアトリエを自由に使わせてもらって学校の課題をしたり、技術を学んだり。

また古着のリメイク販売をしている人と繋がっていろいろ情報を得たり。

お母様である患者さんは、将来を心配されているようにも見受けられたが、私はそんなふうに好きに一直線で嬉々として活動していることがとても羨ましく思えたし、このまま情熱を持ち続けたら仕事も上手くいって、なにより充実した自分の人生を送れるのではないだろうかと思った。

 

途中で気が変わってももちろんいい。

その時々、自分の情熱を傾けられることに全力で生きられたらどんなに幸せだろうかと思う。

 




気持ちが和らぐ

2023年4月18日

うすいクリーム色の春らしいカーディガンを着てみました。パッと気持ちが華やいで、ふわっと体が緩んだ気がしました。

元々お花は好きだけど、最近とみに、お花は気分を和らげると感じています。
自宅の階段を上り切ったところにお花を飾るようにしたら、仕事終わりで疲れている私を労ってくれているようで、ホッとするのです。

お花っていいな。ありがとう。




治験中に思う

2021年9月28日

コロナが弱毒化されてきて
今や風邪並みだとかいう研究発表が
イギリスでされたとか。

日本では3回目のワクチンとか言っておりますが。

ワクチンに関しては
様々な情報が錯綜していて
もはやどれを信じていいのかわからなくなっていますが、

自分の判断基準は
「現在、治験中」という一点。

安全性が確認されてからにしよう。
まだまだ時間がかかりそう。

それまではとにかくウイルスに負けない体づくりに励みましょう。




ぬちぐすいのブログ