ぬちぐすいのブログ

ぬちぐすいのブログ

ライン@

呼吸器

2021年1月29日

ぬちぐすいの駐車場に無断駐車した方!

しちゃだめよ~!!

普段はあいている時間が結構あるから、

それを知っている人は、ちょっとぐらいいいか、と軽い気持ちで駐車しちゃうのかもですが、

いざ患者さんが止めたい時に止められないのは

本当に困るし、迷惑だー!

 

・・・ここに書いても、

おそらく当事者はみてないよね(-_-)

 

さて、気を取り直して。

先日、20年来往診に伺っているALSの患者さん宅でのこと。

 

奥様の施術をしているとき、

隣の部屋に寝てらっしゃるALSの患者さんの人工呼吸器のアラームが鳴った。

えっ?!

奥様がすぐさま起き上がって呼吸器をチェックしに行きました。

速いっ!さすが!

機械を手際よくあれこれチェックされていました。

何度も呼吸器の管を喉から外したり付けたりしていて

はらはらしながら見ていたわけですが、

いよいよ長い時間 外した状態でのチェックが必要となったため、

私が手動で喉に空気がいくようにアンビューバックというものを押すことになりました。

シュッ、シュッと、速すぎないように押し続けます。

奥様はその間、呼吸器の会社に連絡を取り指示を受け呼吸器を直しました。

無事、人工呼吸器を再び装着できことなきをえました。

緊張した・・・orz

 

奥様がぽつり。

 

篠崎さんがいてくれてよかった。

一人の時だったら、本当に困ったもの。

 

ホントだよー(涙)

一人だったらアンビューバック押しながら電話して呼吸器直せないよ!!

 

奥様はもう20年以上、呼吸器を装着したご主人様をご自宅で看ておられる。

今までにも大変なことは数多くあったのでしょうが、

いつも明るい奥様に、私は頭では大変だと思いつつも実感をもてなかった。

でも、今回、自分が現在一人で介護をしていることで

否が応でも自分事として感じてしまい、

奥様の大変さが本当によくわかった。

そして、奥様の覚悟も伝わってきた。

 

いろいろ考えさせられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 




相談会

2021年1月23日

「高次脳機能障害相談会」に行ってきました。

 

病気の後遺症で記憶力が低下したり、

意欲がなくなってしまったり、

そんな家族になにか上向きになるヒントが得られるかしら、と思って。

 

結果、行ってよかった!

専門家の先生方の経験豊かなお話を聞いて、

自分の次にやる手が見えてきました。

こういう機会は本当にありがたいなぁと思いました。

 

家族会という方たちとも繋がれて、

今後、いろんな情報交換もできそうです。

 

焦らず行こう❗️

 




届いた!

2021年1月20日

漢検の問題集が届いた!

ワクワク💕

なんだか楽しいー!




来ましたか?

2021年1月19日

花粉、来ましたか?

なんだか昨日ぐらいから

グスグスし始めています。

このご時世、

人の前で鼻水を啜ったり、くしゃみをするのは憚られる…

悪化させないように気をつけなければ。




漢検

2021年1月13日

今日は新月。

新月の日は、なにか新しい形を始めるといいと聞いたことがあります。

で、漢検の勉強を始めますー👏

 

仕事柄、漢字は身近にあって…

そもそも漢字は好き。

 

ただ、漢検取って、だから?

という気持ちがずっとあって

なんとなく敬遠してましたけど、

 

いいじゃん、好きなんだもん、

 

ということで。

 

二級から始めてみます❗️

さっき教材をネットでポチりました。

ワクワクしてきたー😊

 




新年に向けて

2021年1月12日

新年になりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ブログを始めて1年半。

だいぶ更新が滞っていますが、

今年はもう少し書いてみたいと思っています。

文章から私を知っていただいて、鍼灸に興味を抱いていただけると嬉しいです。

(鍼灸のことを書くのか謎だが)

 

そのほか、今年は新しいことを積極的に攻めたいと思います!!

いやいや、攻めるというのは言い過ぎ。

新しいことを知らないからと言って拒否することだけはやめよう、と。

 

年末に84歳の叔母が入院したのですが、

このご時世、お見舞いができないのですが、

叔母はスマホを使えるので

メッセージや動画を送ったりしています。

これって、すごい。

面会ができないことでどれだけ入院患者さんがさみしい思いをしているかを考えると、

スマホがあって本当によかった!

新しく便利なものって、

反面のネガティブな側面をかえってクローズアップして

取り入れない言い訳を作りがちだけど、

まずは素直に受け入れてみよう、と思い知らされたエピソードでもあります。

 

そうそうそう、素直。

今年は「素直」に行ってみよう!

人の話もひとまず素直に聞いてみよう。

自分の気持ちを素直に受け入れよう。

 

そんな感じでスタートします!

 

 

 




  
ぬちぐすいのブログ